海外に行った際には、その国の食事文化について学ぶ事も多いでしょう。日本とは違う食材や調理法に驚く事も多いはず。
タイは、どのような食事文化なのでしょう?日本とはどこが違うのかも気になりますよね。
タイ料理の特徴といえば、なんでしょう?やはり、辛い料理ばかりなのでしょうか?
ここでは、タイの食事文化をおすすめのタイ料理と合わせて詳しく解説します。
これさえ知っておけば、タイに行った時に食事に困る事はありません。
タイの食事文化
タイの食事文化の歴史は、他国との交流でどんどん発展していきました。そして、その過程で食事文化も進化していったのです。北部の方では、中国やミャンマー、インドの影響を強く受けたため味付けや見た目も中華を思わせます。
また、南部ではマレーシアの影響を強く受けています。このように、地域によって様々な国の食事文化を感じる事ができます。
タイは、様々な国の影響を受けながら独自の食事文化を発展させたのです。
日本では、家で食事をするのが当たり前です。ですが、タイでは外食するのが普通なのです。なかには、3食全てが外食という人もいます。
街中には屋台や食堂が建ち並び、子供から大人まで買いに来ます。
そして、タイの主食はお米です。ジャスミンライスとも呼ばれ、日本のものよりは細長くてパラパラしているのが特徴で、食感や味わいはかなり違います。
また、地域によってはもち米を食べるところもあります。
肉類は、鶏肉や豚肉が好まれる事が多いです。そして、魚は川魚が多くライギョナマズなどを使った料理も多いです。
タイ料理の特徴
タイ料理の特徴は、何といっても辛くて酸っぱい味付けが特徴的です。味付けというのは、通常「甘い」、「辛い」、「酸っぱい」、「しょっぱい」とはっきり分かれているものです。
ですが、タイ料理はこれらが全て1つにまとまったような味がします。どの味も強調する事なくうまくまとまっているのも特徴的です。そして、ハーブをたっぷり使っているのもタイ料理の特徴です。パクチーを始め、レモングラスやバジルなどが味のアクセントになっています。
タイ料理では、日本と同じように醤油を使います。ですが、大豆から作られた日本の醤油とは違いタイでは魚を発酵させて作っています。それが、ナンプラーなのです。ナンプラーは、様々な料理に使用されているため触れる機会も多いでしょう。
そして、タイ料理では盛り付けが華やかなのも特徴です。カービングという、野菜彫刻の技術が発展したタイではまさに芸術品のような付け合せが料理を飾ります。
タイは、味だけではなく見た目も華やかなのです。
また、エビの入っている料理では、殻やしっぽをフォークとスプーンで取って食べるようです。料理によっては手でむいて食べることもあります。料理次第なのであらかじめ調べておくとよいでしょう。
おすすめのタイ料理
タイに行ったら、メニューが豊富で何から食べたらいいか迷ってしまいますよね。
そこで、おすすめのタイ料理をいくつか紹介します。
ちょっとお腹が空いた時におすすめなのが、「カノムジーン」です。お米を発酵させて作る麺で、もちっとしているのが特徴です。
野菜や漬物を乗せて、カレースープなどをかけて食べます。
ランチなどにおすすめなのが、カオ・パットです。見た目も味も日本のチャーハンによく似ていて、具材も豚肉や海老などバリエーションが豊富です。食べる前には、お好みで唐辛子やナンプラーをかけて食べます。
カレーが多いタイですが、辛いのは苦手な人もいるでしょう。そこでおすすめなのが、イエローカレーです。ココナッツクリームを使用しているので、味はマイルドになっています。
グリーンカレーなどもおすすめでグリーンカレーは甘くて辛い料理です。
お酒と相性がいい料理といえば、トートマン・クンです。海老のすり身にパン粉をつけて揚げたもので、スィートチリソースをつけて食べます。
地域によっては差がありますが、青唐辛子チャーハンもおすすめ料理ですね。ピリッと来る刺激がたまりません。
やっぱり最後はスィーツが食べたいという人には、ロッティサイマイがおすすめです。クレープの生地に、フルーツなどを包んで食べます。
まとめ
タイ料理は、様々な国との交流のなかで独自の文化を発展させてきました。日本とは違う調味料や食材も多く使われています。
辛くて酸っぱく、それでいてしょっぱさや甘みも感じられる。タイ料理の絶妙な味のバランスは他国では味わえないものです。
街中には、食堂や屋台が建ち並びいつでも美味しい料理を食べる事ができます。
タイに旅行に行った際には、タイ料理ならではの不思議な美味しさをじっくり堪能してみるのもいいのではないでしょうか。
どこに行ってもいいんです。
便利でストレスフリーな体験をお楽しみください。