シンガポールの街中でトイレに行きたくなってしまった!

日本と海外では、トイレ事情が違う場合もあります。日本では、公衆トイレがあるのは当たり前。誰もが無料で使えます。

ですが、海外では違う場合もあります。

清潔さに敏感なシンガポールはどうでしょう?

日本とは何が違うのでしょうか?

ここでは、シンガポールのトイレ事情について詳しく解説します。

トイレは無料で使えるのか。トイレの使い方に決まりはあるのか。そして、トイレットペーパー事情などについて知っておくと、旅行でシンガポールを訪れる際にも困る事がありません。

目次

シンガポールのトイレ事情、有料と無料の違いを理解しよう

シンガポールでは、公衆トイレの利用には一般的に料金が発生します。これは日本とは異なり、訪れる旅行者にとっては新たな発見かもしれません。無料で利用できるトイレを見つけるのは難しく、見かけたトイレが無料に見えても実は有料であることも珍しくありません。

無料のトイレが有料であることを確認するためには、トイレの入口にいる係員に確認することが大切です。多くの有料トイレでは、係員がトイレの使用料を事前に回収します。しかし、注意が必要なのは、使用料を超える金額を支払った場合、お釣りが出ないこともあるという点です。

トラブルを避けるためには、シンガポールの公衆トイレの使用料を事前に調べ、必要な場合は正確な金額を用意しておくことが賢明です。また、トイレを利用する前に、そのトイレの規則や制限を確認し、規則違反で罰金を取られたりすることがないように注意が必要です。

シンガポールのトイレ事情を理解し、適切に対応することで、快適な旅行体験を実現しましょう。

シンガポールのトイレの使い方

シンガポールでは、街中と郊外ではトイレの形が違う事もあります。

街中では洋式トイレがほとんどですが、郊外では和式のトイレに似た形もあります。

この時に気をつけたいのが、しゃがむ方向です。和式トイレのようにしゃがんで用を足した場合、便がなかなか流れないなんて事もあります。

しゃがむ時には、日本とは逆向きになってする方がスムーズに流れやすくなります。

そして、清潔さも街中と郊外では違いがあります。

駅やホテルといった街中にあるトイレは、基本的には清潔さに問題はありません。これは、シンガポールが国をあげて街中の美化を心がけているからです。

ですが、郊外の場合は稀に清潔とは言えないトイレもあります。使う時には、綺麗かどうか確認しておくといいでしょう。

そして、気をつけたいのが水の流し忘れです。日本では、立ち上がった瞬間に水が流れるトイレもあるためついつい使っていて忘れてしまうという人もいるでしょう。

ですが、シンガポールでは公衆トイレで水を流し忘れると高額な罰金を請求される事があります。

使った後は、水を流す事を心がけておきましょう。

シンガポール トイレットペーパかウォッシュレット

シンガポールのトイレでは、トイレットペーパーだけのところもありますし、ウォシュレットのところもあります。

ですが、国によっては紙質の問題上、トイレットペーパーをそのまま流してはいけない国もありますよね。普段、トイレットペーパーを普通に流している日本人としては戸惑ってしまいます。

ですが、シンガポールのトイレットペーパーは紙質に問題はなく普通に流しても大丈夫です。

そして、シンガポールのトイレットペーパーは日本とは違い3枚重ねである事が多いです。普段通りに使おうとして戸惑う人もいるでしょう。

また、日本ではトイレットペーパーが個室に付いているのが当たり前ですが、シンガポールでは共通の場所から事前にトイレットペーパーを取ってから個室に入る場合もあります。

トイレットペーパーを使う前には、用心する事が必要です。

シンガポールにも、ウォシュレットはあります。ですが、大抵はホテルなどにあるぐらいで街中にはほとんど存在しません。これは、シンガポールではウォシュレットが日本ほど一般的ではないからです。

ウォシュレットを使いたい場合は、事前に設置場所を確認しておきましょう。

まとめ

トイレ事情は国によって異なります。日本では当たり前のことが、そうでないこともあります。

シンガポールのトイレは基本的にきれいですが、数が少ない上に有料なのでわかりにくいです。

また、都市部と郊外ではトイレの形状が異なるため、使いにくい場合もあります。

シンガポールへ旅行へ行く際には、いざという時に困らないように事前に場所や利用料金について調べておくといいでしょう。

近所の猫

トイレって本当に大事!
食事は我慢できるけど、トイレは我慢できないもんね。

目次